保険相談・見直しなら、ほっ!と保険のインシュアランス・コミュニティ【公式】

【日銀】金融政策決定会合

マネー
2022.07.26

円安と物価高が進み、欧米の中央銀行が金融引き締めに動く中、日銀の政策に注目が集まっていましたが、7月20日の「金融政策決定会合」では、大規模な金融緩和策の維持が決められました。

Q金融政策決定会合とは何ですか?
9人で構成する政策委員会が、金融政策の方向性や政策金利の上げ下げなどを議論して決定します。その内容は為替相場や株価に大きく影響することもあります。

Qどの様なメンバーで構成されていますか?
日本銀行総裁1名、副総裁2名、審議委員6名、合計9名で構成されています。日銀法は審議委員について、「経済または金融に関して高い識見を有するものその他の学識経験のある者」から任命すると定められています。日本銀行や、財務省、金融機関、商工業者、学者の中から指名されます。

Qメンバーの決定方法は?
政府が人事案を決め、衆議院と参議院の同意を経て内閣が任命します。その為、新たな委員を選出する場合は、政権の意向が影響します。

Q任期はどれくらいですか?
任期は5年です。総裁と副総裁2名は同時期に就任し、それ以外の審議委員は2名ずつ年度をずらして就任します。

Q会合はいつ開催されるのですか?
原則として年8回開催され、次回は9月21日~22日です。金融政策の変更を至急で決める必要が生じた場合は、臨時の会合を開催することもあります。

Qどの様な事を議論するのですか?
まず日銀の執行部が最近の金融・経済情勢について報告し、その内容について各委員が意見を述べます。その上で金融市場にどの程度の資金を供給するのか、金利の水準をどの程度にするかなど、金融政策について議論します。最後に日銀総裁が当面の金融政策運営について議案を提出します。多数決で認められれば、それが金融政策になります。

Q議論する内容は毎回同じですか?
1、4、7、10月には政策委員会メンバーによる経済や物価の今後の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」について議論し、内容を公表します。展望リポートは将来の金融政策を予想する手掛かりとなる為、市場関係者が注目します。

Q詳細な内容まで分かるのですか?
決定内容は会合終了後ただちに公表されます。賛否が分かれた場合は、誰が賛成し、誰が反対したのかもわかります。日銀総裁による記者会見での説明もあります。